夫について

私と夫が出会ったのはケアンズの語学学校です。
私はワーキングホリデー終了後、日本に帰り2年程過ごし、再び学生ビザで戻って来たばかりでした。

夫は英語圏の方ではなく、オーストラリアに来る前にイギリスに行き英語を学んでいました。

家族でオーストラリア移住を考えており、長男の夫は全ての手続きをする為に必死で英語を習得したようです。

なので、私が出会った時には語学学校に来る意味あるのか?という位ペラペラ。
もちろんクラスもAdvanced(上級)。

私はというと、2年のブランクは大きく、またIntermediate(中級)からのスタートでした。

ただ私のクラスには夫の弟がおり、これがなかなかの問題児で、、、😅
弟くんが問題を起こす度に夫が先生に謝りにくるのがきっかけで知り合いました。

弟くん(現義弟)は当時10代の一番難しい年齢で、精神的に不安定だったのだと思います。
今はすっかり安定した大人になってくれました。今でも凄く馬鹿だけど、、、💧


夫は弟くんをサポートする為に昼食は私のクラスに来て食べたりしているうちにどんどん話す様になりました。

とは言え、私にとって当時の夫は私が異性として意識するには若過ぎて全くの恋愛対象外でした。だからこそ話し易かったのかもしれません。

夫は苦労して英語を習得した人なので、英語が話せない人の気持ちが良く分かり、私が言葉に詰まる度に「大丈夫、落ち着いて」「こう言う意味の事が言いたい?」といつもフォローしてくれるのも有り難かったです。

夫はというと、私を初めて見た時に「この人と結婚する」と思ったそうです😳💦

出会った時から色々誘ってくれてたらしいですが、私の英語力の問題で😓通じなかったようです(笑)

そんな私が夫を意識し出したのは同じクラスになった時からでした。

Advanced(上級)クラスの人数が少なくなり、無理矢理のクラスアップだった為、私は全く付いていけなかったのですが、そんな私の隣に座り、ずっとフォローしてくれたのです。

初めはただ「この人、本当に面倒見が良い人なんだな〜」と思っていました。

その後、一緒に出掛ける様になり、あれ?これって迫られてる?!と気付きました💦

年齢の事も何度も言いましたが「だから何?」と言われるだけでした。
それは今でも同じで年齢の話をする度に「みんないつかは老いるんだから関係ない」と言ってくれます。
※ちなみに夫との会話を日本語で書いてますが、夫は日本語を話せません。

私は夫が家族のビザの為に必死に頑張ってる姿や弟妹への優しい態度などに徐々に惹かれていきました。

夫の家族にもすぐに紹介され、お義母さんはそんなに年も変わらない私を本当の娘の様に扱ってくれました。

お義母さんはヨーロピアンにありがちな自己主張の激しい面はありますが、基本的にはとても良い人です。

夫からのプロポーズを受けた際には、次の日に「何て返事したの!!?」と真剣な顔で聞かれ、「はい、って言ったよ」と言ったら、「ありがとう」と抱き締められました。

夫の弟妹もとても可愛く、出会った当時は一番下の妹は0歳で、私に懐き本当に本当に目に入れても痛く無い位可愛いかったです。
今ではもうすぐ10歳ですが、やっぱり今も可愛い💕😍💕

夫には他に問題児のクラスメイトの弟くんを含め3人弟が居ますが、みんなすぐに私を受け入れてくれました。

たった独りで来たケアンズでしたが、夫は私に家族をくれました。


現在は訳あって夫以外はヨーロッパに戻っていて一緒には暮らしてはいないので、少し寂しいですが、、、😢

夫と出会って10年。結婚して5年。

今でも夫は、毎年バレンタインデーには花を贈ってくれます。
バレンタインデーは、こちらでは男性が女性にプレゼントを贈る日です🍫

夫はIT関係の仕事をしているので、私のWebshopやこのブログの設定などしてくれてます。

出会った当時からずっと過保護で(笑)私の為に何でもしてくれる素敵なわが夫💕

これからも二人で仲良くのんびり生きていければと思います。

ここまで読んで頂きありがとうございます。 
にほんブログ村 海外生活ブログ ケアンズ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. 素晴らしい☆感動した!!

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。読んで頂けてると思うと励みになります。

      削除

新しい家族を迎えました

つい最近、めちゃめちゃ可愛い新しい家族を迎えました💗 まだ3ヶ月の女の子で、Sakura:サクラと名付けました。 実はこの子を引き取る前に、夫とあと1匹だけ保護施設から受け入れようと話していました。 色々と譲渡会に参加してみて、今度は犬にしようかと考えていたのですが…… ある日...