オーストラリアに来たことがある人なら誰でも見た事があるであろうこの動物。
Gecko:日本語でヤモリ、発音はゲコもしくはゲッコー。私はゲコと言ってます。
本当にどこにでも居ます。
もちろん我が家にも何匹か居ます。
体調は大体10cm位、夜行性で白っぽい身体に黒い目が特徴です。
いきなり大きな声で「ケッケケケ〜!!」っと鳴くのでビックリします。
たまに天井から落ちてきたりもします😳
私は一度扉を開けた時に首元に落ちてきて叫びました。
夫が凄い勢いで助けにきて、ゲコを見て「なんだゲコか」と呆れられました😢
まぁそれ位、普通に家に居る動物です。
オーストラリアに来たばかりの頃はゲコが部屋に居るだけで怖くて中に入れなかったのですが、、、、
流石にもう慣れました😅
大きな声で夜中に鳴くのと糞をそこら中にされるのは困りますが、それ以外は人間には危害はありません。
害虫を食べてくれるので家の中で見付けても、特に追い出す様な事はしません。
たまに食べ散らかされたゴキブリの残骸を見付けて
「Good Job!!👍」と感謝しています。
よく見ると可愛い顔ですしね💕
こちらではゲコのデザインの商品が沢山あったり、Geckos Backpackersと言う名のパックパッカーズホテルがあったりと、とても愛されている動物です。
そんな訳で、私も作ってみました。
どうでしょうか、、、💦💦
ゲコに見えますか?!😅
爪も頑張ってビーズで表現してみましたよ。
尻尾にはスワロフスキーを入れて可愛くしてみました。
もう少し色のバリエーションも考えてみようと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
ケアンズ在住17年目のKLです。 手作りアクセサリー作りつつ、漫画も読みつつ、ヨーロピアンの夫と3匹の猫と共にケアンズでのんびり生活中です。ローカル情報満載でお届けしたいと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2025年、新年からボードゲームを楽しむ
2025年の最初の記事になりますので、まずはご挨拶で始めたいと思います。 新年あけましておめでとうございます。 みなさまのお正月いかがでしたでしょうか?おせち料理や福袋など日本のお正月は楽しい事が満載ですよね。 そんな2025年の新年、我が家では去年に引き続きボードゲームを楽しん...
-
私はオーストラリアに住んでいますが、パンも肉もそんなに食べない。 良く色んな人に「何食べてるの?」と聞かれます。 私の主食は魚料理で麺類が大好き。 が、しかし夫は海鮮系が全く駄目💦 特に臭いが駄目らしい。 そんな訳で私が買う魚介類は冷凍だったり、缶詰だったり...
-
前回、「プラシッド湖でのんびり」という記事を書いたのですが(記事について詳しくは こちら )そこでも、この湖にはワニがいますので泳がないでと書いたのですが……💦 その記事を書いた翌日に、そのプラシッド湖で地元の男性がワニに襲われたとのニュースがありました😳 驚いてその記事を読...
-
※2023/9/21追記:Fujii Store さんは2023/9/1より場所を移転されてます。 現在はこちらから徒歩1分程度のOrchid Plaza Shopping Centreの1階にありますので、ご注意下さい。 今回はケアンズCityのど真ん中にある、有名なヘレンカミ...
0 件のコメント:
コメントを投稿