良く色んな人に「何食べてるの?」と聞かれます。
私の主食は魚料理で麺類が大好き。
が、しかし夫は海鮮系が全く駄目💦
特に臭いが駄目らしい。
そんな訳で私が買う魚介類は冷凍だったり、缶詰だったりします。
その中で美味しかった鯖缶をご紹介します。
英語で鯖はMackerel(マカレル)と言います。
パッケージに「Fillets in BRINE」と書いてある物を選ぶと普通の鯖缶が買えます。
※Brine(ブライン)は簡単に言うと塩水です。これ以外の物を買ってしまうとトマト味がついてたり、メキシカンソース味だったりするのでお気を付けて下さい。
どちらも美味しかったのですが、私のお勧めは緑のパッケージの方です。
青のパッケージの方は、タイ産の鯖が皮付きで内蔵処理されて4匹分位入っています。
こちらはどちらかと言えば、味噌煮とかにすると美味しいですが、このまま食べると「う〜ん、、、普通」と思ってしまいました。
値段は425g入っていてA$2.50なのでかなり安いと思います。
ただ、プルタブは付いてないので缶切りが必須です。
緑のパッケージの方ですが、私が買ったのはイギリス産。
私が買ったのはと言うのは、こちらの「JOHN WEST」と言う会社はイギリスにもオーストラリアにも工場があり、その時によってイギリス産だったり、オーストラリア産だったりするからです。
私が好んでこちらを食べているのは、こちらの方がちゃんと骨も皮も処理してくれているからです。
ちなみにこちらはちゃんとプルタブ付いてますよ。
開けてみましょう。
身も凄く綺麗です。
私はこのままご飯のお供にしたり、パスタに混ぜたりしています。
お好みだとは思うのですが、私はこちらの鯖缶の方が美味しいと思います。
そしてこちらの鯖缶はMarine Stewardship Council (MSC)の承認を受けているものにもなります。
これは決められたサイズの魚のみを捕り、その魚が減っていれば漁獲量も減らし、その海の環境を守りながら魚を捕っていると言う証明なのです。
なので、こちらは125gでA$3と少し割高にはなっています。
とは言え、只今こちらの緑のパッケージの鯖缶、有名スーパーマーケットの「woolworths」ではA$2、「coles」ではA$1.50とセールになっています😍💕
3/12にはセールが終わりますので、試されたい方はお早めに😉
ここまで読んで頂きありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿