まず最初に。
前回、食物アレルギーの話を書きましたが、今回紹介するレストランで起こしたものではないのでご安心下さい。
先日までメルボルンより友人がこちらに遊びに来ており、友人が「誕生日にスペシャルなレストランに行きたい!」と言うので、シーフードが大好きな友人の為にこちらのレストランを予約しました。
こちらは船上のレストランになっています(3隻)私達はJUMBO PLATTER(A$110)を2つ注文しました。
ケアンズ在住17年目のKLです。 手作りアクセサリー作りつつ、漫画も読みつつ、ヨーロピアンの夫と3匹の猫と共にケアンズでのんびり生活中です。ローカル情報満載でお届けしたいと思います。
まず最初に。
前回、食物アレルギーの話を書きましたが、今回紹介するレストランで起こしたものではないのでご安心下さい。
先日までメルボルンより友人がこちらに遊びに来ており、友人が「誕生日にスペシャルなレストランに行きたい!」と言うので、シーフードが大好きな友人の為にこちらのレストランを予約しました。
こちらは船上のレストランになっています(3隻)ケアンズでというか…オーストラリアで食物アレルギーを起こしたら、なのですが💦
ちなみに私にはアレルギーを起こす食べ物が何個かあります。
子供の頃は何がアレルギーを起こしているのか分からず、よく吐いて倒れていたんですが、その内自分でどれを食べると体調を崩すか分かりだして、食べるものには極力気を付ける様にしていました。
それでもたまに気付かず食べてえらい目に遭うんですが……
先日、マスク作りも落ち着いたので、夫や友人達とレストランに行ったのですが、そこでアレルギーを起こすものを食べてしまったらしく、しかも食べた事に気付かずに暫くして思い切り倒れました😓
食べて2時間後くらいに、いきなり震え出し、吐きまくってひきつけを起こすというかなり酷い症状がでてしまいました。
夫にはかなり迷惑を掛けてしまいました💦
呼吸が出来なくなる一歩手前だったので、夫がもう少しで救急車を呼ぶところでなんとか薬で落ち着いたので良かったです。
とは言え、かなり身体にダメージを受けてしまい……実は4日間程寝込んでいました💦
さて、ここからが本題ですが……
オーストラリアの薬局で買える食物アレルギーの薬は2つほどあり、まずはこちら。
基本的にこの薬は鼻炎アレルギーの薬なのですが、以前にお医者に相談に行った時に、この薬にはアンチヒスタミンが含まれてるから食物アレルギーにも効くから常に持っておいた方がいいと言われて購入したモノです。4/1、12時よりQLD州全土で新型コロナの新たな規制が始まりました。
結婚式、葬式などの人数規制や、レストランやバーでの立食禁止などなど色んな規制があるんですが、一番はやっぱりマスク着用義務です。
屋内での着用義務のほか、屋外でも1.5mの距離が取れない場合は着用の義務があります。
正直、熱帯雨林気候のケアンズでマスクを着用することはかなりの苦痛です💦
暑い、蒸れる……
オーストラリアでは只今、連邦政府が国内13か所の観光経済地域を対象に半額航空券の補助金を出しています。
そして先週末はイースターホリデーの上に子供もスクールホリデースタートで、ケアンズでも久々に沢山の旅行者が来てくれています。
そんな人たちはケアンズの暑さにビックリですし、この暑さの中でのマスクでかなり辛いみたいです💦
実はうちにもメルボルンの友人が遊びに来ており、この暑さとマスクに参っているそうです😅
ケアンズの暑さに慣れている私達にとっては「あれ?今日はそんなに暑くないけどなぁ」と思う日でも、友人にとっては「何なの!この暑さ!!」だそうです。
まぁ気温の問題ではなく、多分湿気の問題な気もしますが💦
そんな訳で、マスクを着けていない人もちらほらいます。
それでもマスクなしではレストランには入れないので、レストラン前で適当に着けて、着席したら外すというのが現状なようです。
私の手仕事でも、やはりマスクをお願いされることが多く、メルボルンの友人や、ゴールドコーストの友人などにお願いされますし、有難い事にFujii Storeさんに置いて頂いている分も売れているようで、本当に毎日マスクを作っています。
この規制も4/15で終了の予定です。早くこのマスクばかり作る生活からマスク以外も作る生活になりたい……
無事に終わってくれることを祈るばかりです。
さて、今日も頑張ってマスク作ります!
ここまで読んで頂きありがとうございます。
にほんブログ村本当は今回はメルボルンのレストランの紹介記事を書きたかったのですが……💦
3/29 17:00~から3日間限定で行われていたブリスベンロックダウンとQLD州全体での1.5m以上の距離が取れない場所でのマスクの着用が義務づけらました。
※但し12歳以下の子供と健康上の理由でマスクが着用出来ない人は除外。
結構突然の事だったのでマスクの用意が出来てない方も多く、初日はプチパニックだったようです。
なんせマスクが無かったらレストランなどには入れませんから!
そして昨日、3日間限定だと思っていたマスクの着用義務ですが、延長されて4/15まで伸びてしまいました😲💦
私の所にも突然のオーダーが来て、3/29からフル回転でマスクばっかり作ってます💦
とりあえず、マスク用の布を買ってきて
マスクサイズに切って
あとはひたすら縫って、すぐに使えるように重曹でしっかり手洗いして、日陰干し殺菌したアイロンでしわを伸ばして完了!この作業を3/29からずっとしています😅4/1までにCairns Fujii Storeさんに納品した分は殆ど売れてしまったので、本当についさっき、12時ごろに追加でまた14個ほど納品いたしました。
政府が推奨する『布マスクなら3層以上』をちゃんと守ってコットン100%の布を3枚重ねにしています。
Cairns Fujii Storeさんで販売して頂いております。
ケアンズにお住まいでマスクをお探しの方は是非ご利用頂ければ幸いです。
もし今日の分が売り切れていても、また頑張って作っていきますので、明日にトライしてみてください。
※Cairns Fujii Storeさんの詳細はこちら(FB)です。
さて、今日も頑張ってマスク作ります!
2025年の最初の記事になりますので、まずはご挨拶で始めたいと思います。 新年あけましておめでとうございます。 みなさまのお正月いかがでしたでしょうか?おせち料理や福袋など日本のお正月は楽しい事が満載ですよね。 そんな2025年の新年、我が家では去年に引き続きボードゲームを楽しん...