
写真はフリー素材からお借りしたので、実際はこんなに商品は並んでいませんでした。
スーパーマーケットの入り口では、店員の方がお手拭きみたいなものを提供していて、「必要だったらどうぞ」と言われました。
買い物カートも回収の人がひとつひとつ、持ち手の所をそのお手拭きで拭いていました。
私と夫はマスクを付けて、人との距離を1.5メートルは離すように注意していましたが、スーパーマーケットにいる殆どの人はマスクをしておらず、距離も気にしている様子がなくビックリしました。
マスクについては、夫曰く、政府サイドで『If you are well, you do not need to wear a surgical mask. There is little evidence that widespread use of surgical masks in healthy people prevents transmission in public.』とあり、「健康な人はサージカルマスクを付ける必要はない。健康な人に公共の場でサージカルマスクを使うことを広めたとしても感染を防ぐという証拠はわずかです」という事らしいく、殆どの人が付けていないそうです。
これには実際……私はビックリしてしまいました。
だって無症状病原体保有者の方がいるかもしれないんですよね?
どうやって自分はそうじゃないって自覚できるんでしょうか?
サージカルマスクである必要はないと思いますが、口を覆う布のマスクを付けるだけでも感染予防になると思うんですが……
まぁあくまでこの政府の意見は、健康ならマスクをつける必要なし、つけても感染を防げる証拠はないってことなんでしょうが……
今回この記事を書くにあたって、少し調べてみました。
その中の一つに「一般の人達がパニックになり、マスクを買い漁り、医療関係者に行きわたらなくなり、彼らにマスクがない状況を考えただけで恐ろしい」と語ったWHOの見解がありましたが、それはもう非常に納得できるものです。もちろん、最前線で活躍してくれている、マスクの使用を一番必要としている人々を優先すべきだと思います。
ただ、「自分自身に症状があり、周囲に感染を広げない手段とする場合以外は推奨しない」とはどうでしょうか……
まぁこれはあくまでサージカルマスクについてなのかもしれませんが、私も風邪は引いていませんが、無症状病原体保有者である可能性がありますので、エチケットとして布のマスクを着用しています。
ヨーロッパにいる義妹と最近よく話しますが、義妹の国ではマスクを付けずに外出すると罰金になるそうで、日本円で約5万程の罰金が科せられるそうです。
なので、どうしても外出が必要な時は、義妹ももちろんマスクを着用してるそうです。
義妹の国でもマスクは殆ど手に入らないですが、殆どの人はマスクを家庭で手作りして使用ごとに洗って使っているそうです。
なので、スーパーマーケットの殆どの人が、マスクもなしに距離もとても近く話しているのにはとてもビックリしてしまいました。
また、オーストラリアでは大手スーパーマーケットが朝7時から8時を年配の方、障害者の方の為だけにオープンしています。
それはその方々達が一番感染に対するリスクが高いから、空いている時間に買い物をとの配慮なのですが、私が行った時間にも沢山のご年配の方が買い物に来られていました。
もちろん色んな都合があるんでしょうが……、混んでる中、買い物されてる姿には少し心配してしまいました。
日本では、志村けんさんがコロナの為、お亡くなりになられたと拝見しました。
私の子供の頃のヒーローで、毎週土曜は欠かさずに加トちゃんケンちゃんごきげんテレビを見ていたことが昨日の様に思い出られてとても悲しいです。
元々ヘビースモーカーでいらっしゃったそうですが、やはりご年配の方がコロナに感染すると重症化する傾向が高いので、年配の方が人混みにいると本当に心配です。
大分話が逸れてしまいましたが、久しぶりに行ったスーパーマーケットですが、私が欲しかった小麦粉、パスタ、スープストックが全くありませんでした……
まぁ無くても何とかなるので良いんですが……
あと、もちろんペーパー系は全くありませんでした。
まだ家に在庫があるのでそんなにピンチではないですが、そろそろ欲しいです……
また卵は一人2パックまでなどの個数制限もありました。
ちなみにこちらがColesでの個数制限がある商品です。
日本にいる母に聞きましたが、日本はもう普通なんですよね?トイレットペーパーもあるんですよね?
義妹にも聞きましたが、ヨーロッパでもトイレットペーパーなどの不足はなく、食料も何でも問題なく買えるそうです。
オーストラリア……頼むよ……とちょっと思ってしまいました💦
Self- isolation終了しましたが、オーストラリアでは「stay at home and only go out if it is absolutely essential」と外出自粛要請が出ておりますので、私と夫は引き続き家に籠る事になりました💦
必要のない外出をしていないか、警察も取りしまっているらしく、ビクトリアでは政府が認めている必要な運動の為2人で広い公園にいたのに取り締まりにあったそうです。
早く通常通りの生活に戻れることを本当に心から願っています。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村

オーストラリアランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿