まずは、新しいミシンを買ってしまいました!!
JANOME HD9 Professional
今までBrotherのミシンを使っていたのですが、分厚くなってしまう財布などを作るにはパワー不足だったので、思い切ってこちらのジャノメのミシンを買ってしまいました、、、!!
ジャノメは日本のメーカーなので、日本のサイトで色々調べてたのですが、日本国内製品と海外用の製品と分けているようで、日本のサイトで見付けた商品はこちらでは買えませんでした。
近くのクラフトショップで色々聞いてみても、今まで持っていたBrotherのミシンと大差がない物しか買えず、仕方なくネットで購入しました。
ブリスベンにお店があるJanome Sewing Centreのネットショップで購入しましたが、購入前にミシンについて色々質問したらかなり的確に答えてくれましたし、私の使い方ならどのミシンが良いなど説明してくれて信頼出来ると思いました。
オーストラリア在住でミシンをご購入予定なら、是非こちらに相談される事をお勧めしますよ!HPはこちら。
ビックリしたのはジャノメの発音。
「ジャノゥミ」って発音されてびっくりしました。
そうか、、、最後はmeだからか、、、オーストラリア英語だと「ミ」になるんだ💦
本当はJUKIが欲しかったのですが、予算不足です、、、、このジャノメでも軽く予算をオーバーしましたが💦
ちなみミシンは日本でしか通じません。
ミシンは英語で「Sewing Machine(縫う機械)」と言い、マシンの部分が伝来する時に日本人には「ミシン」に聞こえたのが由来らしいです。
それはさて置き、届いたミシンで早速色々試しに作ってみましたが、快適です!
分厚くなるところも問題なく縫える!!縫目も綺麗!
Brotherのミシンとはパワーが全然違う。まぁ値段が全然ちがいますからね、、😅
お義母さんに作っていた財布の在庫を全部あげてしまったので、この機会に色々なパターンの財布を考察中です。
ちょっと細めの長財布。
もう少しカードが入った方が良いですよね、、、、💦
ジッパーの向きも間違えた、、、!!まぁこれは試作品ですので、、、
薄めの長財布。
お義父さんに作って欲しいと頼まれたマネークリップと小銭入れが付いたカードケース
なかなか難しい、、、色々試作品を作って大きさ等々を調節中です、、。
もちろん、無くなった在庫を補充する為にも色々作成準備中。
私のWeb shopにも載せたいのですが、色々あって写真が撮れないので、まぁカメラが直ってから、頑張りたいと思います。
今の所、手作りアクセサリーしかアップ出来ていませんが、もし宜しければ是非私のWeb shop、Te Crafted(リンクはこちら)をご覧ください。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村

オーストラリアランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿