なので、いつも一緒にスーパーマーケットに行くとスナック菓子売り場で新商品がないか物色しています。
そして最近見付けたのがこちら。
まさに日本のさやえんどう!!味も同じでした!!
社名も良く見たら、カルビー!!😲
夫に「これカルビーのお菓子やん!!」と言ったら、「何?有名なの?この会社」と言われてしまいました。
勝手に全世界で有名なんだと決めつけていましたが、日本のお菓子会社ですものね💦
調べてみたら、カルビーのサイトにこの様な記載がありました。
『カルビー株式会社は、オセアニア市場への第一歩として、オーストラリアに販売子会社を2016年9月に設立し、1月から事業を開始しました。
当社のグローバル戦略のもと、オーストラリア市場に参入するため、販売子会社を設立しました。既に北米で成功をおさめているスナック商品、「Harvest Snaps」をオーストラリアにも展開し、Woolworths系列の小売業にて販売予定です。今後は、販売チャネルと製品ラインアップを拡充し、オーストラリアスナック市場でのカルビーブランドの確立を目指します。事業開始5年後には、売上高2,500百万円を達成することを目標とします。』
おぉ!!オセアニアに進出してたんですね!しかも結構前からですね💦
今まで気付きませんでした😅
また、「Harvest Snaps」のサイトを見てみたら、塩味だけでなく、色んな味がありました。※ Harvest SnapsのHPはこちら
BBQ、ハバネロ、ブラックペッパー、トマトバジル、マンゴーチリライム味などなど、、
日本のさやえんどうって期間限定味以外は塩味くらいしか見た事がないのですが、こちらは約10種類あるようです。
私は勇気がなくてまだ他の味は試していませんが、ブラックペッパーとかなら試しても良いかな~😅
さやえんどうのマンゴーチリライム味ってどんなんなんでしょうね💦
私は残念ながらマンゴーアレルギーですので食べる事は出来ませんが、ご興味がある方は是非こちらにご滞在の際、試してみて下さいね!
ちなみにMade in USAだそうです。
また、6/18の明日までになりますが、Colseで通常A$3.00がA$2.50のセールになっていますよ!
良かったらこの機会に是非お試しください😊
このままカルビーがこちらでも有名になったら、その内オーストラリアでもじゃがりこなどの日本のお菓子が普通にスーパーマーケットで買える日が来るかもしれませんね!😍
ここまで読んで頂きありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村

オーストラリアランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿