その後、沢山の法改正がありましたので、あくまでこのブログは参考までにして下さい。
あくまで私の場合です。
旅行で来たケアンズを気に入った私は、今度は旅行ではなく、ここに何とか住めないかと思い、日本に帰ってから調べ倒しました。
そしてたどり着いたのがワーキングホリデー。
当時の私は、英語全然。挨拶出来る程度でした。
貯金もそんなにはない。
そして何より私は、石橋を壊す勢いで叩く程の超慎重派。
今だと自分で全て手配してくる子も多いようですが、私が来た頃は大概の子はエージェントを通して来ていました。
私も例に漏れず、エージェント使いました。
このエージェント選びはとっても重要です!!
そして、エージェントには有料と無料の所があります。
私の場合、あまり費用を出せないので、出来る限り自分でやりたいけど、最低限のサポート(例:ビザの申請方法、銀行開設の仕方、住む場所の探し方等々)をしてくれる所を探しました。
当時は何せ情報が少なく、私にはエージェントは絶対に必要でした。
沢山のエージェントに電話で問い合わし、説明会にも参加しました。
この時、強引に勧めてくる所は排除しました。
『行かないと人生損してる!誰でも行ってるから簡単!今すぐ申し込みして!悩んじゃだめ!』
みたいな感じでごり押ししてくる所もありました。
本当に自分が行って良かったから情熱的に勧めてくれるのかもしれませんし、時には勢いも大事だとは思いますが、私は無茶出来る程、若く無かったので💦費用面、サポート面を重視しエージェントを選びました。
私が選んだのはAICさん。
説明会は本当に参考になる事ばかりだったし、何より、デメリット面もしっかり説明してくれたり、説明会後も残って熱心に質問に答えてくれた。
そして何より、サポート無料。英語が全くだったので学校に行きたかったし、どうせならホームステイもしてみたかった。それらの費用が他と比べても安かった。
当時は、ケアンズに事務所がなかったのですが、不自由に感じた事は全くなかったです。
今と違って(こう言うと自分が本当におばさんみたい😱実際そうだけど💧)パソコン持って来てる人もあまり居なく、なによりスマートフォンなんて誰も持ってなかったので、大概の子がエージェントの事務所に行って、ネットしてましたが、別に普通に町中にインターネットカフェがあったので問題なかったです。
今と違って(こう言うと自分が本当におばさんみたい😱実際そうだけど💧)パソコン持って来てる人もあまり居なく、なによりスマートフォンなんて誰も持ってなかったので、大概の子がエージェントの事務所に行って、ネットしてましたが、別に普通に町中にインターネットカフェがあったので問題なかったです。
ただ、何度も言いますが、これは私の場合。
有料エージェントさんは、初日にレクレーションしてくれたり、ビザを代わりに申請してくれたりなど色んな良い点もあります。事務所が現地にあると安心する親御さんもいらっしゃるでしょう。
要はどこまでサポートが必要か次第だと思います。
中には悪徳な所もあるようですので、十分注意も必要です。
次回は準備:荷物編を書きたいと思います。
次回は準備:荷物編を書きたいと思います。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿