風邪を引いておりました…

ケアンズは今は冬の時期です。

寒くて我が家のにゃんず2匹とも私たちのベッドに潜り込んでくるようになった今日この頃、思いっきり風邪を引いてしまいました💦

まぁ……寒いと言ってもケアンズなので最低16℃はあるんですが😅

私は元々気管支がかなり弱く、風邪を引くと熱よりも咳に苦しめられます。

酷くなると呼吸が出来ないほど咳がでますし、咽喉がやられて声が出なくなってしまいます。

今回はそこまで酷くはならず、微熱と多少の咳だけで今は回復しました。

日本に住んでいた時は多少の風邪でも病院に行って薬を貰っていた私ですが、ケアンズに来てからは風邪では数えるほどしか病院行っていません。

ここ暫くはこちらの薬で対応しています。
お湯に溶かしてゆっくり飲むだけです。

色々試した結果、これが一番効く気がします。

病院に行かないのは……やっぱりすぐに診て貰えず、ずっと待合室で待つのが体力がない時は辛いからです。

日本でも多少は待つとは思いますが、こっちの待つ時間は2時間とかざらなので結構きついです。

かなり前になりますが、やはり冬の時期に私が風邪を引いてしまい、喘息まで出てしまった時に、夫が緊急で診て貰おうと病院に電話をしてくれたのですが「最短でも来週」と言われて驚いていました。

その時は夫がメディケアでカバーできる公立病院は諦めて幾つかの私立病院に電話をしてくれて、すぐに診て貰えるところを見つけ出してくれました。

かなり苦しかったので助かりました。

この事があって以降、夫はもう公立病院は諦めて何かあれば私立病院へ行くことに決めたようです。まぁそれでも予約がすぐに取れないことが有るんですがね💦

オーストラリアでは永住権保持者、市民権保持者、永住権申請中の方なら公立病院なら基本無料で診察を受けれますが、それ故にかなり待つことを覚悟しなくてはいけません。

ちなみにですが、日本からの旅行者の方、ワーホリや学生の方は日本で海外保険に加入されると思うので、こんなに待つことはありません。

海外保険が使える病院には通訳の方もいますから、適切な手続きもして貰えますので何かあった時でも安心ですよ。もちろん何もないのが一番ですが💦💦


 そんな訳で私は寝込んでいたので、出かけられずブログに書くことが今はあまりないのですが、最近、友人に美味しいコーヒーが飲めるというCaféを教えて貰ったので、その記事を今度書きたいと思います。

そしてそして、今週の日曜日、6/19にお友達のお店の手伝いでマーケットに参加します。
※前回参加した時の記事はこちら(ケアンズCityのマーケット)

前回と同じ場所、The Pier Shopping Centreですので、ケアンズローカルの方は是非お越し下さい😉

最後に寝込んでいた時に珍しく寄り添ってくれたKittyをご覧ください。
可愛い……

ここまで読んで頂きありがとうございます。

にほんブログ村 海外生活ブログ ケアンズ情報へ

にほんブログ村 

0 件のコメント:

コメントを投稿

友人のケアンズ滞在記:2025年

このところ、今後の将来への重大な決断やらメルボルンから友人が来たりなどで全然ブログを書く時間がなかったのですが、やっと色々と落ち着いたので、友人のケアンズ滞在記:2025年を書きたいと思います。 ※前回の友人のケアンズ滞在については こちら(友人のケアンズ滞在 1日目) をご覧く...