友人のケアンズ滞在記:2025年

このところ、今後の将来への重大な決断やらメルボルンから友人が来たりなどで全然ブログを書く時間がなかったのですが、やっと色々と落ち着いたので、友人のケアンズ滞在記:2025年を書きたいと思います。 ※前回の友人のケアンズ滞在についてはこちら(友人のケアンズ滞在 1日目)をご覧ください。

まずは友人が大好きなPort Douglasへ。

Port Douglasといえば、まずはこのフォーマイルビーチ(Four Mile Beach)ですよね。

相変わらず元気な友人は、もう後ろ姿さえ見えないくらい遠くに行ってしまいました😅

今回は義弟がいるので、運転は全て彼にお任せできるので助かります。

はしゃぐ友人と友人娘さんを夫と私、義弟で遠くから見守った後はこれまた友人が大好きなPort Douglasのマーケットへ。

恒例のココナツジュースのお店に行ったり、ショッピングを楽しみました。

少しだけ曇りの日で残念でしたが、あまり暑くなく日焼けもせずにすんだので結果的には良かったかもしれませんね。

そしてこの後は、義弟がどうしてもみんなを連れて行きたい素敵な場所があるというのでそちらに向かいました。

そして到着したのがこちら:Hartley’s Creek Falls

駐車場から最終地点の滝までは約4kmだそうで、義弟曰く「ちょっとだけ歩くけど、そんなに大変じゃないから大丈夫」との言葉を信じて来ましたが……

全然大丈夫ではありませんした😂😂

かなりのアップダウンがあるウォーキングコースです!!!

なんなら途中の道は水没してて、はっきり言って険しいと言っていいコースでした😅

友人も友人娘さんも義弟の言葉を信じて、おしゃれなPort Douglasのために少しドレスアップしていたので、その服装で行くにはかなり大変な場所でした😂😂😂

騙したなと義弟に文句を言いながらも必死に歩いて、やっと最終地点に到着。

もっと険しい奥に行けば滝のスポットがあるそうですが、私は元々脚に少し問題を抱えてるので、行くのは難しそうだと判断し、ここで夫と大人しく待ってました。

かなり大変なコースでしたが、綺麗な草木の匂いや鳥の声や水流の音に癒されて結果的には来てよかったなと思いました。

こちらに来られる方は、是非それなりの服装で十分なお水と軽食を持ってチャレンジして下さいね。

雨季の時期にはかなり危険なコースだと思うので、チャレンジされる方は乾季にお試しください。

義弟は全員分のお水を持って、軽やかに歩き続け、たっぷりと泳ぎを楽しみ、帰りは夫と共に私達の荷物を運ぶ手伝いまでしてくれ、更に運転までしてくれて凄い体力だなと感心しました😳😳

そりゃこんな彼にしてみれば「そんなに大変じゃない」コースだったとは思います。

そして次の日には、夫がお勧めのDavies Creekへ

こちらは駐車場から500mくらいで泳げるスポットに着きます。

義弟が夫に「秘境という神秘さがない」と文句を言ってました😆

前日に行ったHartley’s Creek Fallsは確かに秘境の場所って感じがしましたが、ずぼらな私はこちらの方がいいなと心の中でこっそり思っておりました。

友人親子はどちらも気に入ってくれたようです💓

その他には定番のBarron Fallsを見に行ったり、毎晩ボードゲームをしたりで毎日いっぱい一緒に楽しみました!

そしてこれまた定番のマッドクラブも一緒に食べました!

また一緒にいっぱい楽しもうねと約束して、元気いっぱいな友人達はメルボルンに帰っていきました。

一緒に過ごせてとても楽しかったです。また来てね!

冒頭部分で書いた大きな決断については、私達夫婦の長年の夢への実現に向けての第一歩についてです。

書類関係は全て終わってるので、あとはその日を待つばかりの今ですので、正式に全てが終わったらまたこちらのブログでも報告させて頂ければ嬉しいです😊

その手続きがかなり大変で、気がついたら4月が終わっており、もう5月も中旬になっていてビックリです😳😳

最後に友人達にも愛された可愛いLorettaのへそ天をご覧ください。

可愛過ぎる……💓💓💓

ここまで読んで頂きありがとうございます。

にほんブログ村 海外生活ブログ ケアンズ情報へ

にほんブログ村 

0 件のコメント:

コメントを投稿

友人のケアンズ滞在記:2025年

このところ、今後の将来への重大な決断やらメルボルンから友人が来たりなどで全然ブログを書く時間がなかったのですが、やっと色々と落ち着いたので、友人のケアンズ滞在記:2025年を書きたいと思います。 ※前回の友人のケアンズ滞在については こちら(友人のケアンズ滞在 1日目) をご覧く...