2025年:日本滞在記

実は少し前まで日本に行っておりました。

久しぶりのケアンズ空港はまだまだ改装工事中でしたが、かなり近代的になっていました。

そして久しぶりにジェットスターにやられてしまいました……2時間の遅延……

うちの家から空港までは車で20分位ですので、出発の3時間前の10時少し前に家を出れば十分間に合うだろうと呑気にしていたら、お友達から「今日は出発の日ですよね?ジェットスターは大丈夫そうですか?」とメッセージが来て「いやいやジェットスターからメール来てないし、流石に大丈夫ですよ」と返信してみたものの、私はかなりジェットスターとの相性が悪いので心配になって念の為にホームページで確認してみたら……見事に遅延のお知らせが載ってました😱

私とジェットスターの相性についてはこちらの記事(私とジェットスターの相性でご確認下さい。

いや~……ここ最近は遅延もキャンセルもなく、安心しきってました😢

たかだか2時間なんでしょうが……日本の実家はあまり都会ではないですし、両親はもう歳で車の運転は出来ないしで、公共機関かタクシーで帰るしかないので2時間でも正直厳しいのです。

最悪、関空からタクシーで実家に帰るしかないんでしょうが、お金は少しでも滞在中の費用にまわしたい。

リムジンバスに乗れるのがベストで、リムジンバスの最終は21時。

飛行機の関空到着予定が20時半。

ギリギリ間に合うか!!?いや……無理じゃない???!と搭乗中、かなり苦悩しておりました。

そんな訳で今回の日本帰国は出だしからかなりの波乱でした。

結果として、関空の効率化のお陰と帰国前からVisit Japan Webでの事前準備もばっちりだったので、本当にギリギリでしたが間に合いましたよ!!!😆😆

リムジンバスに飛び乗ってから一息つけて、やっとお腹がかなり減ってる事に気づきました😂

あまりにお腹が減って気持ち悪くなりそうでしたが、ともかく親がまだ起きてるうちにと急いで実家まで帰り、やっと日本に到着して記念の一食目、母お手製のおにぎりを食べました。

格別に美味しかったです!

ちなみに今回の遅延の原因はカウンターでスタッフさんに聞いたところ、交換パーツがメルボルンから到着してないからだったそうです。

交換しないで飛ばれて事故られたら堪らないので、まぁ仕方がないですね……

そんな2025年の日本滞在はどこかに行きたいというより、日本で美味しい物を食べて、会いたい人に会う事が目的だったので、いっぱい美味しい物を食べました。

まずは近所のスーパーマーケットの鮭弁当

元々魚屋さんだったスーパーマーケットなので、なんせ魚が美味しい。

これで500円位なので、ケアンズから来た私には価格破壊もいいところ。

ケアンズなら最低でも3倍はしますよ。

しかもめちゃくちゃ美味しい😋

そしてそしてやっぱり近所のスーパーマーケットのお寿司。

うにと生まぐろが入ってて1000円未満とは、もう驚きのお値段です。

っというかスーパーマーケットで買ったお寿司なのに、こんなに美味しいなんて!と大感動。

あまりに美味しくて最終日の最後の実家での食事の際も同じ物を食べましたよ😋

そして帰国の度に必ず食べる、五右衛門のパスタ♪

美味し過ぎる。

そして大好きな不二家のケーキ♬

私はあまり甘い物を食べないのですが、不二家のケーキだけは別格です。

子供の頃、クリスマスといえばここのケーキだったので、帰国の度に懐かしく思いながら味わってます。

そして関西といえば551の蓬莱!

ケアンズで作ってみようと思い、しっかり味わいながら食べましたよ。

その他にも色んな物を食べました。

牛タンだったり

豚しゃぶだったり
もの凄く高い物を食べた訳じゃないのに、何処に行っても本当に美味しくて、純粋に日本って凄いと思いました。

そしてもちろん会いたい人達にも会って来ました。

まだそんなに心配するほどの年齢じゃないとはいえ、少しずつ体調が変わってくる年齢ではあるので、会いたい人には会っておきたい。

あと何回会えるか分からない、とは言いたくない。

けど誰にでも必ず終わりは訪れるものだから、会える1回1回を大事にしたい。

特に両親や中学生からの友人達とはこれからもいっぱい会いたいから、どうかずっと元気でいて欲しい。

自分で選んでオーストラリアに住んでいるとはいえ、両親や友人達にそう簡単に会える距離じゃないから、会える時間を大事にしたい。

滞在中は時間を作って会ってくれてありがとう。

特にお母さんは沢山一緒に色んな所について来てくれて、本当にありがとう。

せっかく日本に来たのに有名な観光地に行けなくてごめんと言われたけど、私は私なりにたっぷりと日本を楽しんだよ。

また来年も絶対に日本に行くので、どうかそれまで元気でまた私に会って下さいね!

それにしても日本は余程な田舎じゃない限り、どこも大型ビルが並んでて凄いですよね。

特に梅田周辺はまさにダンジョンで、ケアンズから来た私にはもう何が何やら……でした😂
こんな私でも20年前は梅田で働いてたんですがねぇ……

帰りもジェットスターの遅延に怯えてましたが、無事に定刻通りに飛び立ってくれました。
いつもながらの大量の荷物ですが、申告すべきものは全て申告してるので問題なく税関チェックも突破で無事にケアンズに帰って来ました。

約2週間、ケアンズを離れていたのですが、我が家のにゃんずはちゃんと私の事を覚えていてくれて、私に駆け寄って来てくれましたよ😍嬉しい♪

夫は私がいない間、義弟やにゃんずの世話がかなり大変だったそうです(笑)

毎年の事ながら、何の文句も言わず気持ち良く日本に行かせてくれる夫には感謝してます。

そんな訳で私もケアンズの日常に戻ってきたので、家事に手仕事に義弟のビジネスの手伝いにと頑張ります!!

最後に日向ぼっこを楽しむ可愛いKittyをご覧ください。
尻尾を抱きしめてるのが最高に可愛い💕

ここまで読んで頂きありがとうございます。

にほんブログ村 海外生活ブログ ケアンズ情報へ

にほんブログ村 

Trinity Beachでのんびり

ここ暫く忙しかったので、久しぶりに夫婦ともに大好きなTrinity Beachでのんびりしてきました。
ケアンズには沢山のビーチがありますが、私はTrinity Beachが一番好きです。

随分昔に3年ほどこの辺りに住んでた事もあるのですが、その時も夫と家から海までの散歩を日課にしていました。

私にとってのこのビーチの魅力はあまり大々的な観光地って感じではなく、どちらかというとローカルの人達がのんびり出来る静かな場所って点です。

もちろん沢山のショップが建ち並ぶ有名な観光地であるPalm Coveや大豪邸が並ぶ華やかなKewarra Beachもとても魅力的ですが、私はこの……なんていうか、こぢんまりとした静かなTrinity Beachが大好きです。

特に一番奥にある岩沿いの道からの景色が一番好きです。
時間がゆっくり流れているような感覚がして、肩の力が抜けて穏やかな気持ちになります。
とても綺麗ですよね。

どんどん奥へと向かうと、海からの風を更に感じられて心地が良いですよ。
この日はお気に入りの岩場で夫と夕日が沈むのを眺めながら、久しぶりにのんびりと過ごしました。

まだもう少し暫くは忙しい日々が続きますが、ここでたっぷりと英気を養えたので、また頑張れそうです!

最後に可愛いSakuraのへそ天をご覧下さい。
Sakuraはお腹を撫でられるのが大好きなので、思いっきりなでなでしましたよ💕

この可愛さに毎日癒されまくってます。

ここまで読んで頂きありがとうございます。

にほんブログ村 海外生活ブログ ケアンズ情報へ

にほんブログ村 

ケアンズCityのCafe : SUGOI CAFE

義弟の新しいビジネスの手伝いやらをしていたら、いつの間にか8月も下旬になっており、毎年行っていたケアンズ盆踊り大会にも行けず、時の流れの速さに驚くばかりの近頃ですが……💦

少し前にケアンズCityに新しく出来たSUGOI CAFEに行ってきました。

前に紹介したArigato Mateがあった場所です。

残念ながらもちろんArigato Mateは閉店してしまったのですが、新しく出来たこちらのカフェも美味しかったので紹介したいと思います。

メニューはこんな感じで
私が注文したのはエビ明太子のパスタでこんな感じです。
夫が注文したのはハヤシライスでこんな感じです。
義弟は例のごとく玉ねぎとニンニクは禁止なので店員さんに確認して玉ねぎ抜きでマッシュルームベーコンパスタを頼みました。
そして甘党の夫はもちろん食後に抹茶ティラミスを注文。
どれもとても美味しく、しばらく日本に行っていない私には懐かしいお味でした。

義弟のパスタはわざわざ玉ねぎを抜いて調理して頂けたりとサービスも素晴らしかったです。

ちなみに注文はモバイルオーダーが主ですが、店員さんに伝えればメニューも貰えますし、レジでの注文も可能でした。

ケアンズ旅行中に日本食が恋しくなったらCityのど真ん中にありますので、ぜひお立ち寄りくださいね。

詳しい場所や営業時間などはSUGOI CAFEのInstagram:こちら(英語)でご確認下さい。

最後に私の脚の間で寛ぐ可愛いSakuraをご覧ください。
踊ってるようなポーズに微笑まずにはいられない可愛さです😍

まだまだ忙しい日々は続きますが、にゃんずに癒されながら頑張ります!

ここまで読んで頂きありがとうございます。

にほんブログ村 海外生活ブログ ケアンズ情報へ

にほんブログ村 

Cairns Fujii Storeさんが閉店されます

とても残念な事ですが、私の商品を置いて頂いていたCairns Fujii Storeさんが8/20で閉店されます。

個人のお店で20年以上ケアンズCityで営業を続けられるという事はかなりの偉業です。

オーナーさんご夫婦はケアンズが大好きでお話好きなとてもとても素晴らしい人柄で、旅行者さんだけでなく沢山のローカルの方々にも愛される人達です。

コロナの厳しい時期にも頑張ってこられ、今回色んなご事情で8/20で閉店されますが、それまでにもしケアンズに来られる方がいらっしゃるなら、ぜひ一度お店に訪れてみて下さい。

笑顔の素敵なオーナーさんがローカルしか知らないような楽しいケアンズ話をしてくれると思います。

Cairns Fujii Storeさんの営業はあと約1週間となります。

只今閉店セールもされてますよ。ぜひお立ち寄りください😊

そんな訳で私の商品は8/17までにはこちらの店から引き上げます。

今後は今準備中のWebshopで販売予定です。

とはいえ、ありがたい事にCairns Fujii Storeさんで殆どの在庫を販売頂いたので、まずはWebshop用に商品の作成から始めたいと思います。

もう少ししたら実は義妹がケアンズに引っ越してくるので、これからは義妹と2人で色んな物を作成していきたいと思います。

2人でローカルマーケットなどにも出店しようかと話してます。

今年の我が家は土地を買ったり、義弟が新しいビジネスを始めたり、義妹がケアンズに引っ越してくるなど少しずつ生活が変化しております。

年を取ると変化は少し怖い事でもありますが、全てが良い未来に向かっているんだと信じてます。

きっとCairns Fujii Storeさんにとっても今回の件がこれからの素晴らしい未来に続いてるのでしょうね😊


今の時期のケアンズは暑過ぎず、過ごしやすくて正にベストシーズンです。

ぜひ美しいケアンズに遊びに来てください💓

最後に床に寝転んで撫でてと催促する可愛いLorettaをご覧ください。

もちろん嫌と言う程、撫でまくりましたよ😆

ここまで読んで頂きありがとうございます。

にほんブログ村 海外生活ブログ ケアンズ情報へ

にほんブログ村 

2025年Cairns Showに行ってきました

もの凄く久しぶりにCairns Showに行ってきました。

Cairns Showとは今では地元の子供達が年に一度の移動遊園地を楽しめる事がメインの催しなのですが、元々の始まりは農業と酪農の感謝祭としての催しです。※Cairns Showについて詳しくはこちらの記事(Cairns Show)でご確認下さい。

我が家でも義妹が小さい頃はよく行っていたのですが、今は義妹は大きくなりましたし何よりケアンズにはいませんので、ここ暫く行っておりませんでした。

が、今年の我が家はTablelandsに土地を購入した事もあり、酪農の動物を見ておきたくて行ってきました!

まずは山羊。

子供の山羊もいてめちゃくちゃ可愛い💕

撫でて~と催促する子もいて、夫がメロメロになってました(笑)

そして鶏。

ペアで展示されてました。

お値段は書いてないので交渉次第になるんでしょうね。

私のお気に入りはずっとこのポーズをしていた、この子。

美しいポージングにうっとり。

ぜひいつか我が家にお迎えしたい…と密かに思っています。

チャンピオンの鴨。

とても美しい子ですよね💗

この他にももちろん牛や馬、爬虫類の展示もありましたし、モルモットなどの小動物に触れられる所もありました。

子豚とモルモットは可愛過ぎで興奮のあまり、写真を撮る事も忘れて楽しんでしまいました😍

ちなみに夫のお気に入りはこの子。

ミニチュアホースのパンプキン君12歳(夫が名前と年齢を覚えておりました。)

瞑らな瞳が可愛い💕

夫が飼いたいと言ってましたが、流石に馬はちょっと心の準備が必要なので返事は保留中です😅

私達はほぼ動物しか見ていませんでしたが、もちろん沢山の乗り物もありますし、

音楽の催しもありました。

学生たちが一生懸命演奏している姿に感動しましたよ。

この為にいっぱい練習したんだろうな~。

とても素敵な演奏でした!

このステージでは沢山の学生の演奏の他にも、色んなグループの出し物があるそうです。

今年のCairns Showは16-18/Julyで本日が最終日になっていますので、もし今ケアンズにいらっしゃるならぜひ訪れてみて下さい!

21時には花火も上がるのでCityにいらっしゃるならぜひご覧くださいね。

Cairns Showの公式サイトはこちら(英語)です。

最後に日向ぼっこをする可愛いKittyをご覧ください。

いっぱい可愛い動物を見たけど、我が家の愛猫達が一番可愛いし、愛おしい💓

ここまで読んで頂きありがとうございます。

にほんブログ村 海外生活ブログ ケアンズ情報へ

にほんブログ村 

2025年:日本滞在記

実は少し前まで日本に行っておりました。 久しぶりのケアンズ空港はまだまだ改装工事中でしたが、かなり近代的になっていました。 そして久しぶりにジェットスターにやられてしまいました……2時間の遅延…… うちの家から空港までは車で20分位ですので、出発の3時間前の10時少し前に家を出れ...