気がついたら、ケアンズはもうマンゴーの時期になっておりました。
近所のマンゴーの木にはマンゴーの実が鈴なりで、そりゃ暑いはずです😵
日本からケアンズに戻って来てからネガティブな事も含めて色々な事が立て続けでありました。
最もネガティブな事は正直まだこれからの展開が見えず悩ましいですが……まぁ悩んでもなる様にしかならないと気持ちを切り替えて流れに身を任せています。
それ以外の事は、何となく今後の展開が見えてきたので、今回はそんな我が家の新たな挑戦、義弟のビジネスについて書きたいと思います。
今年、義弟のRは一大決心をして自営を始めました。
6月まではその準備でシドニーやメルボルンに行ったり、そこら中に電話をかけまくったりと大変でしたが、やっと、9月末で全部が整いましたよ!
やっとです!!😭😭感無量です。
Rのビジネスですが、2つありまして紹介させて下さい。
まずはAll Metal Made(HPはこちら(英語))というビジネスで、溶接のビジネスになります。
金属関係なら何でもご相談下さいというお仕事で、主に企業様からの依頼を頂いてますが、もちろん一般のご家庭のご要望にもお応えしてます。
一般のご家庭からの依頼だと、今まで承ったのはガレージやゲートの修繕が主で、面白いご依頼でパンチングマシーンの骨組みのオーダーメイドがありましたよ。
そしてもう一つはCairns Property Care(HPはこちら(英語))というビジネスで、こちらは私もお手伝いしております。
いわゆるハンディーマンの仕事だと思って頂けたらいいかと思います。
Rはlandscapingやhorticultureの資格も持っていますので、お庭のお悩みなどはお手の物ですよ。
また家の塀のプロフェッショナルな掃除や個人では運べない大型ごみの処理も承っております。
清掃は人手の必要があれば私も一緒に伺い、お手伝いしていますよ。
こちらの仕事はなかなかの好評な声を頂いており、Rも喜んでいます。
そしてそして、上記のリンク先のHPですが、どちらも夫がビジネスパートナーと立ち上げた会社で作成しました!!
そちらはClick Forge(HPはこちら(英語))という会社です。
Websiteデザインの会社ですので、ケアンズに限らずどこにお住いでも、もしあなたのビジネスのホームページが必要でしたらご用命くだされば幸いです。
上記の3つのビジネスですが、お問い合わせの際は英語が面倒であれば日本語でも大丈夫です。
折り返しの連絡もご所望であれば私が日本語でご返事しますので、ご安心下さい。
最後の夫のビジネスももちろん頑張って欲しいですが、義弟のRが一生懸命に営業で走り回っている姿を毎日見ているので、ぜひ成功して欲しいと私も微力ながら精一杯の応援を込めて今回の記事を書かせて頂きました。
私も自分のビジネスを頑張らなきゃと改めて意欲を貰いました💪
まぁまずはホームページに載せる商品を作る事から始めなきゃいけないんですがね💦
最後に可愛いKittyとSakuraをご覧ください。
2匹がすっかり同じくらいのサイズになっていて、時の流れの速さにびっくりするばかりの毎日です😳子猫のSakuraも可愛かったですが、大きくなったSakuraももちろん可愛くて可愛くて堪りません。
Kitty、Loretta、Sakuraの為にも私は在庫作り頑張らねば!!
ここまで読んで頂きありがとうございます。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿