ケアンズ在住17年目のKLです。 手作りアクセサリー作りつつ、漫画も読みつつ、ヨーロピアンの夫と3匹の猫と共にケアンズでのんびり生活中です。ローカル情報満載でお届けしたいと思います。
ケアンズでお引越し
夫のベジタリアン生活 その4
暑過ぎるケアンズ
最近、ケアンズはめちゃくちゃ暑いです。
去年もこんなに暑かったっけ?と思う程で、日中は冷房無しでは生活できません。
一応、本日の気温等はこんな感じです。
上記はweatherzone(リンクはこちら(英語))からです。
猫が膀胱炎になってしまいました
突然、Lorettaがトイレに行く頻度が高くなり、しかもトイレから10分位出てこないし、妙な鳴き声を出したので、すぐに獣医に電話して状況を説明して、最短の予約を取りました。
通っている獣医(Vet)についてはこちらの記事:初めてのVet(獣医)で書いていますので、もしケアンズで獣医をお探しでしたら参考にして下さい。
ちなみに私達はまだ2回目のワクチンを打っていませんが、獣医は必要なサービスに該当するので問題はありませんでした。
診察して貰うと、おそらく猫によくあるFeline idiopathic cystitis(FIC)、特発性膀胱炎でしょうとの事で薬を飲んだらすぐに治るだろうと仰って頂けました。
万が一、薬で改善しなければ、臓器に異常があるかもしれないけど、多分それはないと思うとの事でした。
そんな訳で、Lorettaに投薬!
ぎゃ~~!!って声が聞こえそうですが💦私には出来なさそうだったので、夫が先生から投薬方法をきっちり確認して頑張って投薬してくれました。
お薬はこんな感じ
中身はこんな感じ注射器みたいなもので、薬を吸い出して出来れば直接口からの服用、無理そうなら餌に混ぜてあげて下さいとの事でした。ケアンズCityの美味しいCafe
前から夫と同じ国出身の方から「ケアンズCityに出身国スタイルのCafeがあるから行ってみて」と教えて貰っていたので、今回、ケアンズCityに行く用事はあったので寄ってみました。 Chezest Cafe 店名からどこの国かすぐ分かると思いますが、はっきりとは出身国は書かないでと...
-
私はオーストラリアに住んでいますが、パンも肉もそんなに食べない。 良く色んな人に「何食べてるの?」と聞かれます。 私の主食は魚料理で麺類が大好き。 が、しかし夫は海鮮系が全く駄目💦 特に臭いが駄目らしい。 そんな訳で私が買う魚介類は冷凍だったり、缶詰だったり...
-
前回、「プラシッド湖でのんびり」という記事を書いたのですが(記事について詳しくは こちら )そこでも、この湖にはワニがいますので泳がないでと書いたのですが……💦 その記事を書いた翌日に、そのプラシッド湖で地元の男性がワニに襲われたとのニュースがありました😳 驚いてその記事を読...
-
少し前に観光で来られた日本人の方とお話する機会があったのですが、その際に「オーストラリアに来たらこれは試してってものはありますか?」と聞かれました。 実際オーストラリアで是非試して欲しい物は沢山あります。 カンガルー、エミュー、ワニの肉だったり、オージービーフだったり、ミートパイ...